離婚協議書・公正証書の作成サポート(離婚相談サービス付き)は全国からご利用いただけます。
離婚協議書作成等を専門とする船橋駅4分の行政書士事務所<全国対応>
運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚・不倫対応など家事専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号
047-407-0991
電話受付 | 平日9時~19時(土日9時~15時) |
---|
全国からご利用いただけます
メールでのお問合せはこちらへ
離婚協議書・公正証書の作成専門|土日も営業
ひとつ上の安心を『安心保証料金』で
協議離婚について、専門家による丁寧なサポートを安心保証の料金でご利用いただけます。
大事な離婚時にした約束について、しっかりと書面の形式で契約して残しておきたい、そのようなご希望をお持ちである貴方が対象です。
あなたの希望する条件での協議離婚に向けて、離婚協議書を作成します。
ご夫婦の協議が成立するまで、何回でも修正、相談に対応させていただきます。
公正証書による離婚契約についても、契約原案の作成から公証役場との調整まですべてを丁寧にサポートさせていただきます。
確かな契約書面が、将来の安心へとつながります。
協議離婚に関連して、不倫相手へ慰謝料請求するときの内容証明を作成いたします。成功報酬はいただきません。
関係者との合意ができたときの合意書、示談書も作成します。合意に至るまで、何回でも修正いたします。
住宅に関する賃貸借契約書、債務弁済契約書など、協議離婚にあわせて必要となる契約書も作成します。
協議離婚に直面されているあなたの離婚相談・カウンセリングに対応します。
日本カウンセリング学会の正会員でもある行政書士が、メンタル・リーガルの両面からサポートします。
協議離婚についての知識不足からくる不安、離婚手続きのすすめ方が良く分からない、などでお困りのあなたを、サポートさせていただきます。
あなたが協議離婚において約束しておくべき事項、その方法に関するご相談から、夫婦間での約束をきちんと契約書にしておくまでのサポートを、専門行政書士が丁寧に行ないます。
離婚した後における離婚協議書(合意書)、公正証書も作成いたします。
料金34,000円:
口約束だけでは不安なので、しっかりと約束を書面にしておきたい方向け
離婚条件(養育費、財産分与など)についてのお打合せ(電話、メール、ご来所)
離婚協議書の素案作成(お伺いした内容から素案を作成します)
離婚協議書の修正、完成(夫婦間の協議で確認した内容で修正を重ねます)
離婚協議書を(現物またはデータで)お引き渡しします。
サポート保証は1か月となります
離婚時の約束ごとを確かな形の契約書として残しておきたい、という方のご要望に応えるプランになります。
離婚後に大きな金銭の支払い約束はないけれども、慰謝料、財産分与などによる一時金の支払いがあるとき、大切な確認事項を書面の形式で確認しておきたいときなどにご利用いただいてます。
電話またはメールだけによる連絡(相談、説明、ヒヤリング)でも離婚協議書の作成をすすめられます。
離婚協議書の作成サポート(詳しいこと)
料金34,000円:
公正証書原案だけ作成します。公証役場の申し込み手続きはご本人様で行う方向け
大事な約束は書面にします
離婚条件(養育費、財産分与など)についてのお打合せ(電話、メール、ご来所)
サポート保証は1か月間となります
公正証書の原案作成サポート(詳しいこと)
料金57,000円:
安心して公正証書を作成するため、手続まで含めて専門家にまかせたい方向け
金銭契約は公正証書だと安心です
離婚条件(養育費、財産分与など)についてのお打合せ(電話、メール、ご来所)
公証役場の申し込み、調整
サポート保証は3か月間となります
公正証書作成サポート(詳しいこと)
夫婦の一方が、別居開始により遠隔地に居住しているなどの理由によって、公正証書の作成のために公証役場へ出向くことができない場合があります。
この場合、行政書士が一方側の代理人となり、公正証書を作成することもできます。
ただし、この代理人の取扱いについては、公証人の判断事項となりますので、了解が得られる公証役場でのオプションサービスとなります。
料金22,000円
離婚協議書は夫婦間で結ばれる契約書となり、合意できたときは夫婦それぞれで署名、押印することになります。
この離婚協議書に専門職が作成した事実を記載するサービスもご用意しており、離婚協議書に作成行政書士名の記載と職印の押印をさせていただきます。
上記のご質問は、良くいただくものです。
弊所は協議離婚の専門事務所として、ご依頼者様の協議離婚手続きを、丁寧にサポートさせていただいております。
協議離婚が初めてである方がほとんどですので、協議離婚においてご注意いただいた方が良い点、離婚条件の定め方、公正証書の仕組みなどについて、ご説明させていただきます。
このようなご相談にかかる料金、各サポート料金に含めさせていただいておりますので、サポート期間中、お分かりにならないことをいつでもご相談いただけます。
メール、電話、郵便による通信手段による離婚協議書、公正証書などの作成サポートは可能であり、これまでも各地からご依頼を受けて離婚契約に携わってきています。
ご自宅等の近くに法律系事務所があっても、説明内容が専門性に乏しかったり、事務員による対応に不安を持たれることも少なくないことを聞きます。
当事務所は家事専門になりますが、その中でも協議離婚契約は特に強い分野となり、離婚契約に関するご依頼は、船橋市からだけでなく、千葉県外からも頂戴しております。
離婚手続きに関しての内容証明、示談書、合意書等の作成をいたします。
離婚協議書、公正証書と合わせたトータルサポートを提供させていただきます。
ご依頼者様の名義による内容証明で送付する請求書
料金22,000円
行政書士名付の内容証明(送付実費も含む)で送付する請求書の作成と発送
料金24,000円(基本プラン)
配偶者の不倫相手方への慰謝料の請求や、別居中の相手配偶者への通知などについて、内容証明や一般の通知文を作成します。
慰謝料請求するには(内容証明)
料金34,000円
配偶者の不倫した相手との示談(確認)事項に関する合意書(不倫 示談書など)作成をいたします。
離婚協議書などを含めてサポートをさせていただきます。
何事も大切なことは書面にしておくことが、将来の無用なトラブルの予防になります。
不倫示談書の作成サポート(詳細)
離婚手続きをどのように進めていったらよいのか、配偶者や家族に対してどのように対応すればよいのか、など、協議離婚のことでお悩みやご心配なことがありましたら、ご相談ください。
船橋離婚相談室のサービス契約(離婚協議書、公正証書等)を結ばれたお客様は、契約期間中において、いつでもご利用になれます。
相談業務のみご契約いただく場合には、次のとおりとなります。
離婚相談・カウンセリング契約・・・48,000円/月(面談、電話、メールによるサポート)
以下は典型的にある大まかな流れとなります。
ご依頼者の方におけるご事情なども踏まえましてご希望に沿える形で柔軟に対応させていただきますので、ご希望事項がありましたら、お申込み時点にお申し出ください。
「フォーム」もしくは「お電話」にて、お問い合わせください。
ご依頼するサポートが決まりましたら、その旨をご連絡ください。
サポート契約のご利用手続き(サポート契約書の確認・ご利用料金のお支払い)についてメールでご案内させていただきます。
そのうえでサポート契約の手続きをすすめさせていただきます。
協議離婚に関してご不明なこと、典型的な契約条件などについて説明等に対応させていただきます。
お分かりにならないことは、何回でもご確認いただけます。
この段階では、具体的な離婚条件について確認させていただきながら、必要なアドバイスもさせていただきます。
ご依頼者の方が希望されている協議離婚のイメージ、具体的な条件を踏まえ、離婚協議書の案文、公正証書契約の原案を作成していきます。
ご依頼者の方に有益となる情報があれば、ご提案させていただきます。
当事務所で作成した離婚協議書案または公正証書契約の原案について、ご依頼者の方にご確認いただきます。
相手方との確認において修正等が必要な個所があれば、ご連絡をいただきます。
この修正、確認作業を重ねていくことにより、完成させていきます。
完成した離婚協議書をご依頼者の方へ、お送りいたします。
相手方とご確認のうえで、ご署名及びご捺印ください。
公正証書にする場合は、ご依頼者の方、その相手方にご確認をいただいたうえで公証役場との調整に入ります。
ご依頼者の方と相手方で公証役場において公正証書を作成します。
公正証書が完成しますと、離婚届出により契約が効力を生じます。
夫婦間における離婚の合意に基づいて役所に対して協議離婚の届出を行います。
離婚協議書、離婚公正証書を作成された方から、離婚理由から離婚協議書の作成理由などについてお答えいただいております。こちらで、ご紹介させていただきます。
※ご利用者の方からは本掲載についてご了解いただいております。
女性、30代、埼玉県
早く離婚したいと思っていましたが、少し時間はかかっても今後の最低限の約束事を決めることができてよかったです。
男性、30代、千葉県
公証役場で公証人を前に離婚後の取り決めをするだけでも、心が引き締まり、また心の踏ん切りにもなりました。
女性、30代、千葉県
主人の作成した案文は、私に不利で理不尽な内容でした。これを少しずつ修正して納得のいく内容に修正することができました。
離婚時の契約には、大切なことが含まれています。それでも、多くの方が口頭で済ませてしまっています。
また、公正証書に作成することが効果的なことを理解できていても、肝心の契約内容が不十分であることも見受けられます。
契約は、手続も大切になりますが、何よりも仕組みを理解したうえで、有利となる契約条件で結んでおくことがいちばんに重要なことになります。
協議離婚に向かわれている方に、離婚後の生活を固めていく離婚契約をしっかりとできるようにサポートさせていただくように取り組んできております。
そうしたなか、できるだけ多くの方に、しっかりとした契約条件として離婚契約を結んでいただきたいと考えます。
インターネット上での離婚協議書のひな型をそのままの形で利用されている方、公証役場に養育費の金額を伝えるだけで公正証書を作成されようとする方もいらっしゃいます。このような場合では、離婚条件のことを十分に知らない、理解されていない方が少なくありません。
このようなことから、特定層にしか利用できない高い料金ではなく、どなたにもご利用いただくことのできる料金で、安心して離婚契約書を作成いただける高品質なサービスを提供させていただくことを経営理念としております。
「料金は高くないけど、サービスの品質はどこにも負けないくらい高い」というサービスを目指して、あなたの協議離婚をサポートさせていただきます。
船橋離婚相談室へのお問合せは、お電話またはお問合せフォームよりお願いします。
離婚協議書(公正証書)の作成、その他ご希望されるサービスについてお分かりにならないことがありましたら、お問い合わせください。
協議離婚についての離婚協議書および離婚公正証書の作成サポートについては、千葉県内に限らず、全国に対応させていただきます。
お電話、メールによるご連絡ができれば、支障を生じることなくサポート手続をすすめさせていただくことができます。
ご利用についてご不明な点がありましたら、お電話、フォームによりご確認ください。
千葉県:船橋市、市川市、習志野市、千葉市(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区)、鎌ヶ谷市、八千代市、松戸市、柏市、野田市、成田市、印西市、佐倉市、流山市、銚子市、館山市、木更津市、茂原市、東金市、旭市、勝浦市、市原市、我孫子市、鴨川市、君津市、浦安市、富津市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、富里市、白井市、南房総市、香取市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、ほか県内
札幌、旭川・函館、盛岡、青森、八戸、仙台、秋田、山形、福島、郡山、いわき、水戸、つくば、宇都宮、前橋、高崎、伊勢崎、太田、さいたま、川越、川口、所沢、越谷、草加、春日部、熊谷、横浜、川崎、相模原、横須賀、小田原、大和、平塚、厚木、茅ケ崎、新潟、長岡、上越、富山、金沢、福井、甲府、長野、松本、岐阜、静岡、浜松、沼津、清水、富士、名古屋、豊田、岡崎、豊橋、春日井、一宮、津、四日市、大津、京都、大阪、堺、高槻、東大阪、豊中、吹田、枚方、茨木、八尾、寝屋川、岸和田、神戸、姫路、西宮、尼崎、明石、加古川、宝塚、奈良、和歌山、鳥取、松江、岡山、倉敷、広島、福山、呉、下関、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡・北九州、久留米、佐賀、佐世保、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇
ほか全国対応
特定商取引法に基づく表示
離婚協議書又は公正証書の作成サポートのお申し込み、お問い合わせに対応します。
【お願い・ご注意】
「ご相談しながら、離婚協議書、公正証書を作成させていただきます。よろしくお願いします。」
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
離婚協議書または公正証書、示談書などを急いで作成したい事情のある方へは、速やかに対応させていただくこともできますので、ご相談ください。
お電話又はメールだけでのご利用方法も可能ですので、各地からのご依頼に対応します。
〔サポート対象となる契約等の書面〕
*こちらは離婚協議書、公正証書等の作成をサポートする事務所になります。
*離婚調停、紛争案件には対応しておりません。
こちらは行政書士事務所の電話番号です
047-407-0991
JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分
千葉県船橋市本町1-26-14 サンライズ船橋401
船橋つかだ行政書士事務所
「安心できる離婚協議書をご相談しながら作成させていただきます。」
〔離婚相談について〕
離婚協議書の作成など各サポートご利用契約者の方に限らせていただきます。
047-407-0991
平日9~19時(土日15時迄)
離婚相談のできる離婚協議書・公正証書の作成サポートなど
『船橋離婚相談室』
船橋つかだ行政書士事務所
千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401
船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分
047-407-0991
平日9時~19時(土日15時)
船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚をすすめるうえでのご不安が軽減できるよう離婚相談を踏まえて離婚協議書(公正証書)作成を丁寧にサポートさせていただきます。安心してご利用ください。
離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です
案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・
作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・
離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・
公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・
協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。