離婚協議書・公正証書の作成サポート(離婚相談サービス付き)は全国からご利用いただけます。
離婚協議書作成等を専門とする船橋駅4分の行政書士事務所<全国対応>
運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚・不倫対応など家事専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号
047-407-0991
電話受付 | 平日9時~19時(土日9時~15時) |
---|
全国からご利用いただけます
メールでのお問合せはこちらへ
明瞭な安心保証料金でご利用になれます
離婚協議書、公正証書、内容証明、合意書、示談書等の作成
書面作成だけでなく、『相談できる』安心サポート付き
養育費の決め方、慰謝料の支払い、住宅ローンの整理・・
船橋離婚相談室では、安心してサポートをご利用いただけますように料金を明瞭に表示しており、契約に付随する相談サービスを各サポートに付加しています。
したがいまして、ご利用者の方は分かりやすい安心料金で、しっかりと、サポートをご利用いただくことができます。
船橋離婚相談室は、離婚契約の専門事務所として、多くの離婚契約に携わってきています。
そのため、ご利用いただきやすい料金で確かな離婚協議書を作成させていただきます。
離婚協議書、公正証書の各作成サポートには『安心サポートプラス』が付いています。
また、サポートの契約期間はサポート対象の契約案の修正に対応いたします。
ご予算の範囲内で協議離婚の契約手続にかかるサポートを安心してご利用になれます。
サポート内容 | 料 金 | 備 考 |
---|---|---|
<離婚協議書(夫婦間合意書含む)の作成> スタンダードプラン『安心サポート1か月プラス』 ・離婚協議書の作成、ご相談 | 3万4000円 | |
<公正証書の原案作成> バリュープラン『安心サポート1か月プラス』 ・離婚公正証書の原案作成、ご相談 | 3万4000円 | |
<公正証書の作成支援> スタンダードプラン『安心サポート3か月プラス』 ・公正証書の原案作成、役場調整、ご相談 | 5万7000円 | |
ご相談(サポートのご契約者は無料になります) | (60分まで) 8000円 (+30分毎) +4000円 | |
公正証書作成の代理人1名付加 | +2万2000円 |
※離婚公正証書の作成には、公証人手数料が別途必要になります。
※出張相談については、日当・交通費として7,000円/回を頂戴いたします。
離婚協議書の作成サポート
離婚公正証書の作成サポート
ご利用料金は、ご契約に際して速やかなお支払いをお願いしております。
銀行振り込み、クレジットカード決済(PayPal)、現金持参払いの各方法からお選びいただくことができます。
クレジットカード決済は、ご指定のメールアドレスに請求メールをお送りさせていただきますので、ご自宅等でスマートフォン、パソコン上で決済手続をしていただくことができます。
ご要望があれば、完成した離婚協議書など完成品に書面作成者である行政書士の記名と職印の押印をさせていただいております。
公正証書を作成する場合には、当事務所のサポートご利用料金のほか、公証役場へ支払う公証人手数料が必要となります。
公証人手数料は、公正証書が完成したときに公証役場において現金でお支払いただきます。
公証人手数料は、契約の対象となる目的物の価額によって手数料が決まり、離婚契約に定める財産額が大きいほど、その手数料も高くなります。
目的の価額 | 手数料 |
---|---|
100万円まで | 5,000円 |
200万円まで | 7,000円 |
500万円まで | 11,000円 |
1,000万円まで | 17,000円 |
3,000万円まで | 23,000円 |
5,000万円まで | 29,000円 |
1億円まで | 43,000円 |
以下、超過額5,000万円までごとに
を43,000円に加算する
【計算方法】
慰謝料、財産分与・・合計額
養育費・・支払金額の10年までの金額(支払期間が10年を超えるときも10年まで)
年金分割・・11,000円
このほか、公正証書の正本等の紙代がかかります。
公正証書の作成にあわせて送達手続を行なうときは、その費用も必要となります。
【計算例】
慰謝料100万円、財産分与200万円、養育費月額3万円を12年間で協議成立のとき
慰謝料+財産分与=300万円 ⇒手数料11,000円
養育費3万×12か月×10年=360万円 ⇒手数料11,000円
(手数料合計)11,000+11,000円=22,000円となります。紙代は別途かかります。
協議離婚の手続きを進めるうえで必要になる通知文の作成、配偶者の不貞相手に対する慰謝料等請求にかかる内容証明の作成をサポートしております。
船橋離婚相談室がおこなうサービスの特徴は、作成する原案に対しての修正を何度でも行なうことができることにあります。
ご利用者様の意向を十分に反映させることができ、相手方との協議に応じた修正もできますので、いつの段階からでも安心してお任せいただけます。
内容証明郵便による請求通知書は、文書を作成するだけでは上手くいきません。請求することの背景となる状況を踏まえて、法律上の考え方も知っておかなくてはなりません。
また、不倫問題での示談書作成も、個別の案件ごとに記載事項や内容も変わってきます。どのような示談書が安心できるのか、そのことをしっかりと押えておかなければなりません。
船橋離婚相談室は、単に書面を作成するだけにとどまらず、ご利用者様のご心配をできるだけ軽減できるように相談サービスも付いております。
サポート内容 | 料金 |
---|---|
内容証明、通知文等の作成 | 2万2000円 |
内容証明、通知文等の作成と発送(発送費を含む) | 2万4000円 |
示談書の作成 | 3万4000円 |
注)相談サービスが付いていますので、ご心配なことはご相談ください。
注)内容証明サポートは、通知に関してのご相談、代理作成、(発送)となります。
注)合意書等サポートは、ご利用者様からのご相談内容に基づいた原案を作成し、それを相手方との協議結果に応じて修正しながら完成させることができます。
夫婦の誓約書
離婚について迷われているとき、離婚カウンセリングをご用意しております。
離婚するまで気持ちが固まっていないが離婚の手続き等について確認しておきたい、離婚の準備をすすめている最中であり、いろいろなアドバイスが欲しい、夫(妻)が不倫をしているので対応について相談したい、など、離婚に関してのお悩み、お困りのことについて、行政書士心理カウンセラーが、あなたのお話をお伺いいたします。
離婚は準備が大切になります。離婚してからの経済的な生活設計について、事前に考えておかなければなりません。
そのためには、離婚するときの夫婦間の取り決め(条件)が重要なものとなります。メンタル面だけで離婚を進めていくことは大変に危険なことです。
船橋離婚相談室は多くの離婚契約に携わってきておりますので、その経験からもお役に立てるお話をさせていただけるかもしれません。
サポート内容 | 料金 |
---|---|
離婚コンサルティング/カウンセリング契約 | 4万8000円/月 |
離婚カウンセリングサポート
離婚協議書(公正証書)の作成サポートをご利用いただきましたお客さまの声を、一部ご紹介させていただきます。
どのご利用者さまも、しっかりと離婚条件について十分に確認しながら離婚協議書(公正証書)を作成されて協議離婚を成立されています。
女性、30代、埼玉県
早く離婚したいと思っていましたが、少し時間はかかっても今後の最低限の約束事を決めることができてよかったです。
女性、30代、千葉県
主人の作成した案文は、私に不利で理不尽な内容でした。これを少しずつ修正して、納得のいく内容に修正することができました。
男性、30代、千葉県
公証役場で公証人を前に離婚後の取り決めをするだけでも、心が引き締まり、また心の踏ん切りにもなりました。
【基本対応】
【サービス】
【特長】
船橋離婚相談室のご利用料金の特徴は、正直さ・明瞭性にあります。
ウェブサイトに多く見受けられる「2万円~」「お見積りします」では、ご利用者の方に料金が判断できないため、ご不安になられてしまうかもしれません。
船橋離婚相談室では、ご利用を検討いただく際には利用料金も重要な要素になると考えておりますので、わかりやすく表示してあります。
ご利用料金は、特に安くありませんし、また、高くもありません。
これには、船橋離婚相談室の経営理念があります。
『多くの方に、ご利用いただきやすい料金で、良質サービスをご利用いただきたい。』
安い料金とすることは簡単であり、サービスの品質を大きく下げることで実現できます。
ご利用になる方は、お申し込み時には安い料金を見付けて喜ばれるかもしれません。
しかし、それは最初の一瞬だけであり、最終的に満足を得られないままいずれ失望感に変わってしまうのではないでしょうか?
実際にそうした経験をされたことがある方は多いと思います。
船橋離婚相談室では、ご満足いただける品質のサービスを提供することを前提とし、また、高額な財産分与もない平凡な協議離婚をされる方々にもご利用いただける料金としています。
インターネット上で盛んに宣伝広告を行う事業者も見られますが、その広告費は誰が負担することになっているのかを賢明な方はご存じです。
船橋離婚相談室は、地道でもご利用者の方々から信頼を得られる離婚契約サービスを提供させてきていただきたいと考えます。
数多くの法律系事務所から船橋離婚相談室をお選びくださった方へ、その選択というご信頼を裏切らないようにご利用者の方お一人お一人に対して丁寧にサポートをさせていただきたいと考えております。
離婚協議書又は公正証書の作成サポートのお申し込み、お問い合わせに対応します。
【お願い・ご注意】
「ご相談しながら、離婚協議書、公正証書を作成させていただきます。よろしくお願いします。」
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
離婚協議書または公正証書、示談書などを急いで作成したい事情のある方へは、速やかに対応させていただくこともできますので、ご相談ください。
お電話又はメールだけでのご利用方法も可能ですので、各地からのご依頼に対応します。
〔サポート対象となる契約等の書面〕
*こちらは離婚協議書、公正証書等の作成をサポートする事務所になります。
*離婚調停、紛争案件には対応しておりません。
こちらは行政書士事務所の電話番号です
047-407-0991
JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分
千葉県船橋市本町1-26-14 サンライズ船橋401
船橋つかだ行政書士事務所
「安心できる離婚協議書をご相談しながら作成させていただきます。」
〔離婚相談について〕
離婚協議書の作成など各サポートご利用契約者の方に限らせていただきます。
047-407-0991
平日9~19時(土日15時迄)
離婚相談のできる離婚協議書・公正証書の作成サポートなど
『船橋離婚相談室』
船橋つかだ行政書士事務所
千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401
船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分
047-407-0991
平日9時~19時(土日15時)
船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚をすすめるうえでのご不安が軽減できるよう離婚相談を踏まえて離婚協議書(公正証書)作成を丁寧にサポートさせていただきます。安心してご利用ください。
離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です
案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・
作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・
離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・
公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・
協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。