千葉市、船橋市ほか全国からの離婚協議書・公正証書の作成依頼(離婚相談)に対応します。土日も営業、平日夜9時まで。
船橋駅徒歩4分の離婚契約専門の行政書士事務所<全国対応>

運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚など家事分野専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号
047-407-0991
営業時間 | 平日9時~21時(土日9時~17時) |
|---|
お気軽に、お問合せください
お問合せ・ご相談はこちら
離婚相談のあった事例について、情報を大幅に加工してストーリー化しています。
なお、本事例は、必ずしもすべての方に当てはまったり、ベストな形として保証するものではありませんので、ご注意ねがいます。あくまでも、ご参考としてお読みください。
相談事例1

【相談者】船橋サザエさん
【性別】女性
【年齢】30代
【職業】契約社員
【子】2人(小学生の1年生と2年生)
【相談内容】
夫(船橋マスオさん)の浮気が発覚しました。先日、私の親しい知人が、夫とある女性が親しげにホテルに入るところをたまたま見かけたのでした。後日、その話を知人から教えてもらった私が夫に問いただすと、あっさりと浮気の事実を認めました。これまでも、怪しいと思うところがあったのですが、今度のことで夫が悪びれずに自分の浮気を認めたことで、夫との結婚生活をもう終わりにしようと心に決めました。
そして、夫と話し合いをした結果、離婚することに決まりました。ただ、これから子供のこと、離婚してからの生活のことを、話し合いで決めなければなりません。どのようにして話をすすめたらよいでしょうか?
まず一番心配なことは、子供2人のことです。夫にもなついてますが、自分は子供2人と、これからも一緒に暮らしていきたいです。ただ、その場合には、自分一人の契約社員としての収入だけで経済的にやっていけるのか、強い不安があります。
自分の気持ちとして本当に悔しい思いはありますが、夫の浮気を責めることで、夫や相手女性から慰謝料を取ろうとは思いません。この離婚で夫と区切りをつけられれば、それで構いません。それよりも、子供たちとのこれからの生活を大切にしていきたいです。できれば、子供の小学校など育成環境を変えたくないので、子供の生活基盤として現在の自宅に住み続けたいのですが無理でしょうか?
【確認情報】
夫:船橋マスオさん、40代、会社員、年収740万円
自宅:マンション(持家、時価1800万円、住宅ローン残債1200万あり、名義債務とも夫、保証人なし)
預貯金等:400万
妻(船橋サザエさん)の年収:200万円
【相談者へのアドバイス】
サザエさんの子供2人との生活を重視したいとの希望を踏まえて、夫に対して次のことを離婚の条件として話してみてはどうでしょうか?
〜相談者は、その後、夫との離婚協議を行ないました〜
【離婚協議の結果】
【離婚の手続き】
【離婚後の状況】
≪まとめ≫
相談事例2

【相談者】千葉一郎さん
【性別】男性
【年齢】30代
【職業】会社員
【子】なし
【相談内容】
結婚して4年になります。妻(千葉明子さん)と2人暮らしです。最近、妻との関係が良くなく、些細なことで口論となることもたびたび起きます。家にいても気が休まることもなく、妻との関係回復も望めそうにないので、離婚したいと思っています。妻も、同じように離婚を考えているようです。どのようにして、離婚の手続きをすすめたらよいでしょうか?
【確認情報】
妻:千葉明子さん、20代、会社員
自宅:賃貸マンション
資産:預貯金(夫名義)1,600万、(妻名義)200万、自動車(夫名義)1台
【相談者へのアドバイス】
【離婚協議の結果】
≪まとめ≫
お子様がいらっしゃらないため、財産分与が離婚協議の中心となりました。
不動産がないことから、預貯金の整理となりましたが、相続財産は分与の対象になりません。
弊所に寄せられて離婚相談の事例について、分かりやくすまとめています。
(注)参考としてのご紹介であり、どなたにも当てはまるものではありません。
これから協議離婚するために離婚協議書(離婚公正証書)を作成したいとお考えの方、不倫対応のサポートが必要になっている方のご利用相談にメール等で対応します。
【お願い・ご注意】

「ご相談しながら、希望する離婚協議書を作成させていただきます。お気軽にお電話ください。」
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
離婚協議書(公正証書)、不倫問題に対応する示談書などを急ぎで作成する必要があるとき、できるだけ速やかに対応をさせていただきますので、ご相談ください。
全国どちらからのご依頼にも対応いたします。
*離婚調停、紛争案件についてのご質問・相談には対応しておりません。
*弁護士ではないため、法律判断を求めるお電話に対応しておりません。
【船橋離婚相談室へのお問合せ】
各サポートのご利用に関してのご相談(面談30分、電話10分)を受付中。
047-407-0991
土・日も休まず、平日は夜9時まで。
JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分
千葉県船橋市本町1-26-14 サンライズ船橋401号 船橋つかだ行政書士事務所

「ご不安を解消する離婚契約書を作成するお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。」
離婚相談について
※離婚契約サポートのご利用に際しての離婚相談は、初回無料です
※メール相談もあります
047-407-0991
平日9~21時(土日17時迄)
離婚相談・離婚協議書・離婚公正証書など協議離婚のことなら
『船橋離婚相談室』

船橋つかだ行政書士事務所
千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401号
船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分
047-407-0991
平日9時~21時(土日~17時)
お申込み等のご相談はこちら

船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚を進められるご依頼者様のご不安が少しでも解消できるよう、離婚相談から離婚協議書の作成まで、しっかりと丁寧に協議離婚をサポートさせていただきます。
ご安心してご利用ください。
なぜ、公正証書だと
心配が解消するの?
普通の離婚協議書とどう違うの?
なぜ協議離婚では公正証書が利用されているの?
離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です

案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・

作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・

離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・

公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・
協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。
千葉県船橋市、習志野市、鎌ヶ谷市、市川市、八千代市、千葉市、松戸市、柏市、浦安市、白井市、印西市、我孫子市、成田市、佐倉市、野田市、流山市、四街道市、袖ケ浦市、茂原市、東金市、君津市、銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、富津市、八街市、富里市、香取市、木更津市、市原市、酒々井町ほか県内全域、東京都(江東区、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区、足立区、世田谷区、)、埼玉県(三郷市、吉川市、八潮市、志木市)、神奈川県、茨城県
メール又はお電話で、すべてのサポートをご利用になれます。
お急ぎの離婚協議書も直ぐ対応!公正証書もお任せください。