千葉市、船橋市ほか全国からの離婚協議書・公正証書の作成依頼(離婚相談)に対応します。土日も営業、平日夜9時まで。
船橋駅徒歩4分の離婚契約専門の行政書士事務所<全国対応>

運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚など家事分野専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号
047-407-0991
営業時間 | 平日9時~21時(土日9時~17時) |
|---|
お気軽に、お問合せください
お問合せ・ご相談はこちら
法的効力、作成費用、文書の性質などの違いは?
協議離婚では離婚協議書、公正証書が作成されます
協議離婚で作成される契約書として「離婚協議書」と「離婚公正証書」という言葉を耳にされると思います。どちらも、離婚条件に関する契約書である点は同じです。公正証書による契約書は、離婚協議書に含まれますが、その作成方法や法律上での取り扱いが、一般の離婚協議書とは異なります。こちらでは、その違いにつきまして、簡単に説明をさせていただきます。

協議離婚のときに離婚協議書を作成することは、法律で義務付けられてはおりません。
ただし、現実には、書面による形で記録しておかないと、離婚した後になってから、離婚条件に関して双方の間に行き違いが生じてしまうことも心配されます。
単なる口頭だけの約束ですと、離婚協議で決めたときに認識のズレが生じてしまっているかもしれませんし、時間の経過によって徐々に記憶も曖昧になってくるものです。
そうすると、せっかく夫婦で話し合って決めたことも、後から再び話し合いで整理しなければならない事態になりかねません。大きな精神的な負担、時間のロスが発生してしまいます。
そのようなことにならないよう、離婚協議で決めたことは、きちんと書面(離婚協議書)にまとめ、双方で内容を確認したうえで署名と捺印をして各自が一部ずつ保管しておけば、離婚した後にいつでも約束条件の確認ができますので安心です。
離婚協議書に記載する内容は、特に定められたルールがあるわけではありません。それぞれの夫婦が必要とする項目について記載することができます。
離婚協議書は、離婚時における夫婦の契約書としてお考えいただいて宜しいと思います。
社会における一般取引では契約書が作成されています。離婚時の契約書は、離婚協議書と言われることが多いのですが、名称は、合意書、契約書であっても構いません。
離婚協議書は、夫婦間で結ぶことが基本になり、当事者間で有効となる契約書になります。
離婚協議書のポイント

では、離婚公正証書とはなんでしょう?
離婚公正証書は、一般には「離婚給付契約公正証書」と言われます。
財産分与、慰謝料、養育費などの金銭の支払いを、離婚給付といいます。
その離婚給付について契約するための公正証書として、離婚給付契約公正証書と言われています。
いわゆる離婚協議書の内容について、公正証書の形式で契約するものになります。
公正証書は、公証役場に配置されている公証人(裁判官、検察官などの法務省出身者)という法律専門家が作成する公文書です。
公文書であるために、信用力の高い文書として通用します。
そして、公正証書の最大の特長である支払い義務者側が契約に定めた支払いを滞ったときに財産差し押さえ(強制執行)されることを承諾する「執行認諾文言」を記載ができます。
たとえば、離婚協議で約束した養育費の支払い契約を公正証書で作成しておくと、その後に養育費の支払いが滞ってしまったとき、支払義務者の給与や銀行口座への差し押さえが法律に定められている手続きで裁判をすることなく実行することができます。
わざわざ、滞納した時になってから裁判を始めて未払い金の請求をしなくとも済むのです。
裁判するためには、弁護士費用と判決を得るまでの長い時間を覚悟しなければなりません。
しかし、公正証書による強制執行ができれば、裁判が不要になるため、お金の回収に要する費用、時間面における負担が大きく軽減されるのです。
このようなことから、養育費等の金銭支払がある協議離婚では、離婚公正証書を作成することが法律専門家からは勧められているのです。
公正証書の機能については、上記説明のとおりです。ただし、離婚における公正証書契約について知っておかなければならないこともあります。
たとえば、養育費の契約を公正証書でおこない、支払いが滞ったときに強制執行をしようとします。そのときの手続きは、請求者自身で、公証役場、裁判所に対しておこなわなければなりません。給与差し押さえをするときには、会社とも打ち合わせしなくてはなりません。
また、支払義務者側に支払い能力がないときには強制執行の手続きをする意味がありません。お金のない者からは、お金を回収することはできません。
公正証書で契約すれば養育費の受け取りが確実であるとか、支払率が90%以上になるというウェブ上での広告を目にすることもありますが、そのようなことは真実ではありません。
支払い義務者側に安定した経済収入があり、支払い能力が備わっているときに、公正証書契約はその威力を発揮することになるのです。
したがって、支払い義務者側が勤務先を頻繁に変えることがあったり、定職についていない、自営業であると、公正証書契約を結んでも、支払いが遅滞したときに強制執行できる機能を生かすことができないかもしれません。
このようなことを理解されたうえで、公正証書を活用することをお考えください。
離婚協議書と離婚公正証書のどちらも、協議離婚における条件に関しての約束ごとをまとめた契約書になります。
どちらを選択して契約書として作成するかは、夫婦の自由になります。
公正証書による契約を利用するメリットは、金銭の支払い契約をするときに、契約上の支払に遅滞が起きたときに裁判をしなくとも強制執行ができるということです。
そのため、そもそも離婚時に金銭に関する契約がない、たとえ金銭契約があっても離婚時にすべて一時金で清算が終わってしまう、という場合には、公正証書契約によるメリットは、それほど大きくはないかもしれません。
離婚協議書でも、私署証書として有効な契約書になります。お互いが合意した事実を証明するものとして、離婚協議書を残しておくことができます。現実にも、若いご夫婦の場合には、離婚協議書を作成されている方も多くいらっしゃいます。
契約書などを個人の方が作成することは、一般的な日常生活をしている限り、まずないことです。
そのため、離婚協議書が大切なものであると聞いていても、実際にご自分で作成しようとは思われないかもしれません。
いざ作成してみようとしても、実務的な作業が難しいということもあります。
わたくしも、個人の方が作成された離婚協議書を目にすることが多くありますが、心配なものが少なくありません。
もし、協議離婚の準備をしているなかで、どのようなことを決めたらいいのか、どのように決めるのか、よくお分かりにならないことがありましたら、離婚協議書の作成サポートをご用意しておりますので、お気軽に、船橋離婚相談室までご相談ください。
船橋離婚相談室では、離婚協議書および離婚公正証書の作成サポートを、メール、電話でも、させていただいております。どちらからでも、サポートをご利用になれます。
協議離婚に関しての各サービス
安心できる離婚協議書を作成したいという方は、お気軽に、お問合せください。
船橋離婚相談室では、ご来所による相談(ご予約ください)のほかにも、メール、電話による相談にも対応しています。
離婚協議書、離婚公正証書の作成サポート
離婚相談の船橋離婚相談室
これから協議離婚するために、離婚協議書(離婚公正証書)を作成したいとお考えになられている方に離婚相談を受付中です。お気軽にお電話、メールをください。
【お願い・ご注意】

「ご相談しながら、ご希望の離婚契約書を作成させていただきます。お気軽にお電話ください。」
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
大事な離婚の条件は、しっかり確認のうえ納得してから約束し、確かな契約書に作成しておくことが大切です。
*離婚調停、夫婦間の紛争についてのご質問には、一切対応しておりません。
*法令に関するご質問、個別事案の判断に関するお電話には対応しておりません。
【船橋離婚相談室へのお問合せ】
各サポートに関してのご相談(面談30分、電話10分)を受付中です。
047-407-0991
お急ぎの離婚協議書(離婚公正証書)作成も、ご相談を承ります。
土・日も休まず、平日は夜9時まで開いています。
JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号 船橋つかだ行政書士事務所

「ご不安を解消する離婚契約書を作成するお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。」
離婚相談について
※離婚契約など各サポートの離婚相談は初回無料です
※メール相談もあります
047-407-0991
平日9~21時(土日17時迄)
離婚相談・離婚協議書・離婚公正証書など協議離婚のことなら
『船橋離婚相談室』

船橋つかだ行政書士事務所
千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401号
船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分
047-407-0991
平日9時~21時(土日~17時)
お申込み等のご相談はこちら

船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚を進められるご依頼者様のご不安が少しでも解消できるよう、離婚相談から離婚協議書の作成まで、しっかりと丁寧に協議離婚をサポートさせていただきます。
ご安心してご利用ください。
なぜ、公正証書だと
心配が解消するの?
普通の離婚協議書とどう違うの?
なぜ協議離婚では公正証書が利用されているの?
離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です

案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・

作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・

離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・

公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・
協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。
千葉県船橋市、習志野市、鎌ヶ谷市、市川市、八千代市、千葉市、松戸市、柏市、浦安市、白井市、印西市、我孫子市、成田市、佐倉市、野田市、流山市、四街道市、袖ケ浦市、茂原市、東金市、君津市、銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、富津市、八街市、富里市、香取市、木更津市、市原市、酒々井町ほか県内全域、東京都(江東区、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区、足立区、世田谷区、)、埼玉県(三郷市、吉川市、八潮市、志木市)、神奈川県、茨城県
メール又はお電話で、すべてのサポートをご利用になれます。
お急ぎの離婚協議書も直ぐ対応!公正証書もお任せください。