千葉市、船橋市ほか全国からの離婚協議書・公正証書の作成依頼(離婚相談)に対応します。土日も営業、平日夜9時まで。

船橋駅徒歩4分の離婚契約専門の行政書士事務所<全国対応>

離婚協議書、離婚公正証書の船橋離婚相談室

運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚など家事分野専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号

047-407-0991

営業時間

平日9時~21時(土日9時~17時)

お気軽に、お問合せください

お問合せ・ご相談はこちら

借金と離婚

配偶者の借金が原因となる離婚は少なくないと感じています。

もし、隠れて借金をしていることが配偶者に発覚したときは、夫婦間の信頼関係に、かなり深刻な影響を及ぼします。そのとき、借金の返済について夫婦間でキッチリと解決しておかないと、いずれ離婚へ至ることが懸念されます。

もし離婚するときには、離婚後になってから婚姻期間中の借金でトラブルとならないように、借金の返済について明確にしておく離婚協議書、公正証書を作成しておくことが安心です。

身近にある借金

借金と離婚について

借金は身近にあります。クレジットカードによる商品購入のほか、キャッシング、消費者金融、銀行カードローンなどでお金を借りること、住宅、自動車、家電製品などを購入するときに組む目的ローンも、借金になります。

国民に広く利用されているアマゾンなどのネットショッピングでも、クレジットカード決済が主流です。

たとえ現金を所持していても、あえてマイル、ポイントを貯めるためにクレジットカードを利用することもあります。

このような借金も、うまくコントロールできているうちであれば、何の問題も生じません。しかし、現実にお金を支払う感覚がないことから、安易に利用がされている側面もあります。

クレジットカードの利用についても、いずれ返済しなくてはなりません。計画的に利用していないと、使い過ぎにより借金が増えていくことになります。

日本国内で消費者金融の利用をされている人は、1000万人を超えているとされます。このうちには、複数の金融会社から借り入れをしていたり、支払いが遅滞している人もあります。

借金の問題は、意外に身近なところにあるのが現状となっています。したがって、借金の問題は、夫婦の間でも無関係ではなくなっています。

どうして借金する?

借金は、何度も繰り返して行われることが、傾向としてみられます。また、借金することは、借金をする本人の性格的なところもあります。

いずれ返せるだろうという無計画性が原因となって、借金を繰り返しているうちに、本人の返済能力を超えるまでの借金ができてしまうことが多く見られます。そうなると、返済のために借金をするようになり、いずれ返済に行き詰ることになります。

もともと所持している現金を超える消費をすること自体が良くないのですが、日常生活で十分な物があるのにかかわらず、消費者の購買意欲を強く刺激する宣伝や広告が街中にあります。

さらに、クレジットカード、銀行系カードローンの宣伝も、頻繁に目にします。

そのような環境のなかで生活して、自制して消費を抑え続けることには強い意志も必要であり、誰にでもできるものではありません。依存症的に使用してしまうことも見られます。

そうして自制ができないと、借金の生活に入っていくことになってしまいます。

借金の発覚

多額の借金

本人では返済できないまでに借金がふくらむと、いずれ配偶者にも知られるところとなります。

そして、配偶者に借金が知れることになると、夫婦間の話し合いなどにより、立て替えて一括返済することもよくあります。配偶者にも十分な資金がなければ、両親に肩代わり返済してもらうこともあります。

こうして、借金のあることが発覚したときに、最初は配偶者や親が面倒を見て完済することが見られます。

しかし、再度、借金をしてしまうことはよくあります。これは、借金する本人が良くないことと分かっていても、性格的に借金に対しての意識が弱いことから繰り返してしまうのです。

また、借金ができた原因も、夫婦間では問題となることがあります。

日常の生活資金の不足から借金をすることについては夫婦間でのトラブルにはならないかもしれません。しかし、借金の原因が、酒、ギャンブル、異性関係であると、夫婦間の信頼関係を大きく損ねてしまうことになります。

借金の返済ができても、夫婦関係の修復ができないままということもあります。隠れて借金をされていた配偶者としては、相手に裏切られたと考え、大きな不信感を持つことになります。

このような状態で、二度と借金をしないとの約束を破って、再度借金がおこなわれると、夫婦の信頼関係が破たんして、離婚に至ることにもなってしまいます。

住宅ローンある夫婦では、その借入のために夫婦で連帯債務、連帯保証になっていることもあるため、大きく信頼関係が壊れてしまうと、一緒に生活を続けていくことに強い不安を持つことになってしまいます。

夫婦の間で離婚協議が調わないときに行なわれる裁判においても、配偶者に多額の借金があることは離婚原因として認められることがあります。

離婚のときの借金の整理

離婚のときの借金整理

離婚のときには、夫婦の共有財産の清算を目的として財産分与を決めます。

協議離婚においては、夫婦間で話し合って財産分与の内容を決めることになります。この財産分与は、婚姻期間中に夫婦で築いてきた共有財産の配分を決めるものです。

財産分与は、基本として積極財産(プラスの財産)が対象となります。ただ、婚姻期間中に、婚姻費用のためにできた借金があるときは、積極財産からマイナス財産(婚姻費用の借金等)を差し引いた残額が財産分与の対象になります。

このとき、一方の配偶者が自己の目的だけに勝手にした借金は、その借金をした本人が離婚後において責任をもって返済することになります。

このようなことから、借金のあるときには、どのような目的でおこなわれた借金であるのかを確認しなくてはなりません。そうして、財産分与のなかで清算するのか、借り入れた本人が返済するのかを決めることになります。

また、クレジットカードによる借金の場合には、夫名義のクレジットカードを妻が使用していることも多くありますので、このような場合には利用明細を確認して、離婚時に清算することになります。

借金の清算、返済の確認

離婚時の協議では、財産分与の取り決めのほか、住宅ローンの返済、借金の清算、返済などについても、取り決めをおこないます。

このような大事な約束は、離婚協議書(公正証書)にしておくことが安心です。

そうしないと、離婚後になってからも、婚姻期間中の借金の返済をどちらがおこなうのかで話し合いがおこなわれたり、その結果として負担が生じてしまうことにもなりかねません。

離婚時にプラスの財産がない場合であっても、借金の清算をするほか、お互いの債権債務のないことを確認するために離婚協議書の作成がおこなわれています。

離婚協議書によって離婚時の借金について確認、整理しておけば、万一、相手側から離婚後に金銭の請求を受けても、支払いを拒否することができます。

『借金清算・確認のための離婚協議書』作成サポート

離婚時における借金の清算、立替金の返済などがあるときには、離婚協議書、公正証書としてお互いの債権債務について確認しておくことが大切です。

協議離婚専門の行政書士事務所であるため、借金の清算、返済約束などに関する離婚契約にも、これまで数多く携わってきています。

もしご心配のある方は、安心してサポートをご利用ください。詳しくは、お電話、メールで、ご照会ください。

相談料、期間中の案文修正も、すべて含まれるパッケージ料金となっております。

安心保証のサポート料金

離婚相談から離婚協議書の作成まで

・作成保証期間2か月間

4万3000円

(アンケートご協力者様:4万1500円)

離婚相談・公正証書の作成支援

・作成保証期間4か月間

6万3000円

アンケートご協力者様:6万1500円)

離婚相談・公正証書の作成支援

・作成保証期間7か月間

11万6000円

アンケートご協力者様:11万1500円)

アンケートご協力制度は、どなたでもご利用いただけます。
このほかにもプラン、サービスをご用意しておりますので、お気軽にお尋ねください。

【離婚相談から離婚協議書作成までのフルサポート(2か月間保証)】

  1. 協議離婚の諸条件(財産分与慰謝料など)のご説明および相談※
  2. 離婚協議書の原案作成、修正
  3. 離婚協議書の完成
  4. 離婚協議書の契約用紙への印刷、引渡し

【離婚相談から公正証書作成までのフルサポート(4か月間保証)】

  1. 協議離婚の諸条件(養育費、財産分与、慰謝料など)のご説明および相談※
  2. 離婚契約公正証書(案)の原案作成、修正、完成
  3. 公証役場への申し込み
  4. 代理取得できる資料の収集
  5. 公証役場との公正証書案の調整、連絡

【離婚相談から公正証書作成までのフルサポート(7か月間保証)】

  1. 協議離婚の諸条件(養育費、財産分与、慰謝料など)のご説明および相談※
  2. 離婚契約公正証書(案)の原案作成、修正、完成
  3. 公証役場への申し込み
  4. 代理取得できる資料の収集
  5. 公証役場との公正証書案の調整、連絡

※離婚相談は契約期間中であれば、いつでもご利用になれます。

ご利用者さまの声(106名様)

離婚協議書、公正証書による協議離婚をされている、船橋離婚相談室のサポートご利用者様の感想などを、こちらで一部ご紹介させていただきます。

すべてのご利用者様が、真摯に取り組まれて、離婚協議書、公正証書を完成されたうえで、協議離婚が無事に成立されております。

女性、30歳代

最低限の約束事を

離婚協議書の作成(女性、30代)

早く届けを出して離婚したいと思ってましたが、少し時間はかかっても、今後の最低限の約束ごとを決めることができて良かったです。

男性、50歳代、子1人

安心できました

離婚協議書の作成(男性、50代)

作成したことにより、財産分与、特に年金の扱いについて安心することができました。将来的にも、もめることのないようできました。

女性、30歳代

夫の理不尽な要求

離婚協議書の作成(女性、30代)

主人の作成した案文は、私に不利で理不尽な内容でした。これを少しずつ修正して、最後は納得のいく内容にすることができました。

ご不安を解消する離婚契約についてのご相談はこちらへ

これから協議離婚するために、離婚協議書(離婚公正証書)を作成したいとお考えになられている方に離婚相談を受付中です。お気軽にお電話、メールをください。

【お願い・ご注意】

  • 養育費又は慰謝料の算定、個別案件の判断・意見を求めるだけのお電話は、当所ご利用者様へのサポートに支障となりますので、ご遠慮ください。
  • 詳しい仕組み、注意事項、個別事案についての具体的なご相談につきましては、各サポートにおいて、ご説明など対応をさせていただいています。

船橋離婚相談室の代表者

「ご相談しながら、ご希望の離婚契約書を作成させていただきます。お気軽にお電話ください。」

日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員

よくあるご質問
  • 協議離婚の手続き、養育費は?
  • 離婚協議書と離婚公正証書はどう違う?
  • 離婚協議書は必要なの?
  • 離婚協議書には何を書いておく?
  • 離婚協議書の約束を破ったら?

大事な離婚の条件は、しっかり確認のうえ納得してから約束し、確かな契約書に作成しておくことが大切です。

*離婚調停、夫婦間の紛争についてのご質問には、一切対応しておりません。
*法令に関するご質問、個別事案の判断に関するお電話には対応しておりません。

【船橋離婚相談室へのお問合せ】
各サポートに関してのご相談
(面談30分、電話10分)を受付中です。

お急ぎの離婚協議書(離婚公正証書)作成も、ご相談を承ります。 
土・日も休まず、平日は夜9時まで開いています。 

JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分

千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号 船橋つかだ行政書士事務所

離婚契約書作成に関しての「離婚相談」受付中

無料の離婚相談

「ご不安を解消する離婚契約書を作成するお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。」

離婚相談について
※離婚契約など各サポートの離婚相談は初回無料です
※メール相談もあります

047-407-0991

平日9~21時(土日17時迄)

ご連絡先はこちら

離婚相談・離婚協議書・離婚公正証書など協議離婚のことなら
『船橋離婚相談室』

船橋離婚相談室(船橋駅徒歩6分)

運営元

船橋つかだ行政書士事務所

住所

千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401号

アクセス

船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分

平日9時~21時(土日~17時)
お申込み等のご相談はこちら

船橋駅から徒歩4分

船橋離婚相談室(千葉県)は船橋駅から徒歩3~4分です。

平日は夜9時までですので、お勤め帰りにもお立ち寄りいただけます。

離婚相談は土日も行ないます

(こちらのビル401号です)

   ごあいさつ

船橋つかだ行政書士事務所代表

代表者 塚 田 章
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士

 日本カウンセリング学会正会員
JADP認定上級心理カウンセラー
ごあいさつ

船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚を進められるご依頼者様のご不安が少しでも解消できるよう、離婚相談から離婚協議書の作成まで、しっかりと丁寧に協議離婚をサポートさせていただきます。
ご安心してご利用ください。

なぜ「公正証書」に?

離婚協議書を、
公正証書に作成すると・・
  • なぜ、公正証書だと
    心配が解消するの?

  • 普通の離婚協議書とどう違うの? 

なぜ協議離婚では公正証書が利用されているの?

106名様の声

離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です

30歳代、女性
(離婚協議書作成プラン)

案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・

50歳代、男性、子1人
(離婚協議書作成プラン)

作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・

40歳代、女性、子2人
(離婚公正証書作成)

離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・

30歳代、男性、子2人(離婚公正証書作成)

公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・

協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。

主な業務地域

協議離婚の離婚相談・離婚協議書(離婚公正証書)の作成

千葉県船橋市習志野市鎌ヶ谷市市川市八千代市千葉市松戸市柏市浦安市白井市印西市我孫子市成田市佐倉市、野田市、流山市、四街道市、袖ケ浦市、茂原市、東金市、君津市、銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、富津市、八街市、富里市、香取市、木更津市、市原市、酒々井町ほか県内全域、東京都(江東区、葛飾区、江戸川区台東区墨田区、足立区、世田谷区、)、埼玉県(三郷市、吉川市、八潮市、志木市)、神奈川県、茨城県

協議離婚の離婚相談(メール・電話)・離婚協議書(離婚公正証書)の作成 
<全国どちらへも対応> 

メール又はお電話で、すべてのサポートをご利用になれます。

お急ぎの離婚協議書も直ぐ対応!公正証書もお任せください。