離婚協議書・公正証書の作成サポート(離婚相談を含みます)は全国からご利用いただけます。土日も営業

船橋駅4分の離婚協議書作成等を専門とする行政書士事務所<全国対応>

離婚協議書、離婚公正証書の船橋離婚相談室

運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚・不倫対応など家事専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号

047-407-0991

電話受付

平日9時~19時(土日9時~15時)
国民の祝日は休業日になります

全国からご利用いただけます

メールでのお問合せはこちらから

離婚届不受理申出

無断で離婚届出が行われることを防ぐ

離婚届不受理申出

夫婦の仲が相当に悪化し、話し合うことも難しい状況になっていると、一方が他方の承諾を得ないで離婚の届出を行う恐れもあります。

そうした離婚の届出が行われることを防ぐ方法として、離婚届不受理申出の制度があります。

本人が本籍地などの市区町村役所に対して離婚届不受理の申出をしておくと、離婚届の受理を止める(防ぐ、ブロックする)ことができます。

不受理の申出

離婚届の不受理申出

協議離婚の届出は夫婦の本籍地又は住所地における市区町村役所に行なうことになり、その届出が受理されることで協議離婚は成立します。

夫婦に離婚する合意があることを条件に離婚届は受理されますので、いったん離婚届に署名しても、その届出を行う前ならば、離婚する意思が無くなった場合は届出を止めることができます。

「離婚することに同意したけれど、やっぱり離婚を止めたい」というときは、離婚の届出が行われる前に市区町村役所に離婚届を受理しないて欲しい旨を申し出ておくことで、離婚届の受理を止めることができます。

夫婦の仲が悪くなって話し合うこともできない状態になると、配偶者から勝手に離婚の届出が行われないとも限りません。

このような場合も、役所に上記手続を行っておくことで離婚の届出を防ぐことができます。

こうした役所に対して離婚届を受理しない旨を申出する制度を「離婚届不受理申出」と言い、年間3万件ほどが利用されているとされます。

離婚届不受理申出は、原則として本人(本人確認の書類が要ります)から本籍地などの市区町村へ「離婚届不受理申出」の用紙を提出することで行います。

この不受理申出の制度が多くの方に利用される理由の一つには、裁判所に対する手続ではなく市区町村役所に対する手続であり、個人でも容易に対応できることもあります。

不受理申出(用紙)

離婚届が受理されてしまったとき

離婚届を受理する役所は、離婚する本人以外からの届出も認めており、さらに届書の受理に際して夫婦に対する離婚意思の確認を行っていません。

そのため、配偶者から無断で離婚の届出をされる心配のある方は、不受理申出制度を利用しています。

しかし、不受理申出の手続きが間に合わず、配偶者から離婚届が行われて受理されると形式上は協議離婚が成立してしまいます。

もし、夫婦のどちらか一方が離婚することに合意していないままに離婚届が行われたならば、その離婚の届出は法律上は無効な手続きになります。

そうした場合でも離婚の届出が受理されていると戸籍上では離婚が成立した記載が行われますので、離婚の記載を消して婚姻している状態に戻す手続を行う必要があります。

戸籍を修正するためには、家庭裁判所に離婚無効確認の調停を申し立てます。

調停で離婚が無効であることに双方の間で合意が成立すると、審判の手続きを経て役所で戸籍の修正をしてもらうことになります。

もし、調停が成立しないときには訴訟になります。

不受理の取り下げ

不受理取り下げ

いったん不受理の申し出をした後に、夫婦で離婚について合意が成立した場合は、正式に離婚の届出を行うことになります。

離婚届の不受理をしてもらう必要がなくなったときには、不受理申出を行った本人から、本籍地もしくは住所のある市区町村に対して「不受理申出の取下げ」の届を提出します。

この手続きの完了によって、あらためて役所で離婚の届出が受理されるようになります。

この不受理取下げの手続を済ませておかないと、離婚届を提出しても有効になりませんので、両方の手続きを行うタイミングが前後することのないよう注意が要ります。

なお、役所に離婚の届出を行う前には、夫婦の間で取り決めた離婚の条件を離婚協議書、離婚公正証書として作成しておくことをお勧めします。

離婚してからの対応になると、離婚する前の話し合いで合意できたはずのことでも、合意が反故にされて離婚協議書を作成することが難しくなることもあります。

二人で離婚の届出を行う

離婚届不受理の申出が行われているときに協議離婚の届出を行うには、先に不受理申出の取下げを行ってから離婚の届出を行うことになります。

夫婦の一方から離婚届不受理の申出が行われていることを他方が知らないこともありますので、離婚の届出は二人で一緒に役所へ出向いて行うことが確実です。

 

離婚協議書・公正証書の作成サポートのお問い合わせ

離婚協議書又は公正証書の作成サポートのお申し込み、お問い合わせに対応します。

【お願い・ご注意】

  • 協議離婚の各条件と仕組み、不倫対応の流れ、注意すべき事項、他事例の紹介、アドバイスなどの具体的なご相談、説明の対応については各サポートで対応させていただいております。
  • 業務の都合上から、養育費又は慰謝料の額、個別事例についてのアドバイスには無料相談で対応していません。

船橋離婚相談室の代表

「ご相談しながら、離婚協議書、公正証書を作成させていただきます。よろしくお願いします。」

日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員

 

離婚協議書または公正証書、示談書などを急いで作成したいときは、速やかに対応させていただくこともできますので、ご相談ください。

お電話又はメールだけでのご利用方法も可能ですので、全国からのご依頼に対応します。

 

〔サポート対象となる契約等の書面〕

  • 離婚協議書
  • 離婚の公正証書
  • 婚姻費用の分担契約
  • 夫婦間の誓約書
  • 不倫問題の示談書
  • 慰謝料、養育費の請求書(内容証明郵便)

*こちらは離婚協議書、公正証書等の作成をサポートする事務所になります。
*離婚調停、
紛争案件についてのご質問・相談には一切対応しておりません。

 

土・日も営業、平日は夜7時まで営業。 

JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分

千葉県船橋市本町1-26-14 サンライズ船橋401号 船橋つかだ行政書士事務所

離婚協議書作成サポートのお申し込みを受付中

船橋の離婚相談

「安心できる離婚協議書をご相談しながら作成させていただきます。」

〔離婚相談について〕
離婚協議書作成サポート等のご利用者の方に限らせていただきます。

047-407-0991

平日9~19時(土日15時迄)

事務所のご案内

離婚相談のできる離婚協議書・公正証書の作成サポートなど
『船橋離婚相談室』

船橋離婚相談室は土日も営業

運営元

船橋つかだ行政書士事務所

住所

千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401号

アクセス

船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分

047-407-0991

平日9時~19時(土日15時)
お申込み等はこちらまで

船橋駅から徒歩4分

船橋離婚相談室(千葉県)は船橋駅から徒歩3~4分です。

平日は夜も営業していますので、お勤め帰りにもご利用いただけます。(要予約)

離婚相談室は船橋駅徒歩4分

(こちらのビル401号です)

   ごあいさつ

協議離婚専門の行政書士

行政書士 塚田章
日本行政書士会連合会所属
 日本カウンセリング学会員
JADP認定上級心理カウンセラー
ごあいさつ

船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚をすすめるうえでのご不安が少しでも軽減できるよう離婚相談を踏まえて離婚協議書(公正証書)の作成を丁寧にサポートさせていただきます。安心してご利用ください。

なぜ「公正証書」に?

離婚協議書を、
公正証書に作成すると・・
  • なぜ、公正証書だと
    心配が解消するの?

  • 普通の離婚協議書とどう違うの? 

なぜ、協議離婚で公正証書が利用されるのですか?

ご利用者様の声175名

離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です

30歳代、女性
(離婚協議書作成プラン)

30歳代女性、離婚協議書

案文作成の段階から主人側と内容についてぶつかり困っていました・・・

50歳代、男性、子1人
(離婚協議書作成プラン)

50歳代男性、離婚協議書

作成したことにより、財産分与、特に年金についての扱いについて安心・・・

40歳代、女性、子2人
(離婚公正証書作成)

40歳代女性、離婚公正証書

離婚届けを提出する前に、各々の条件を十分に話し合い、それを文章に・・・

30歳代、男性、子2人(離婚公正証書作成)

30歳代男性、離婚公正証書

公証役場で公証人を離婚後のするだけでも心が引き締り・・・

協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。