千葉市、船橋市ほか全国からの離婚相談、離婚協議書・公正証書の作成依頼に対応します。土日も営業、平日夜10時まで。
船橋駅徒歩4分の離婚契約専門の行政書士事務所<全国対応>

運営:船橋つかだ行政書士事務所(協議離婚など家事分野専門)
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号
047-407-0991
営業時間 | 平日9時~22時(土日9時~17時) |
|---|
お気軽に、お問合せください
お問合せ・ご相談はこちら
離婚協議書の専門|平日22時、土日17時まで営業。
札幌市で協議離婚をお考えの方へ、安心サポート
離婚契約を専門とする行政書士事務所です。離婚協議書など夫婦間の契約書につきましては、メール・電話等の連絡によって、札幌市からもスムースに作成することができます。むしろ、時間的には自由に連絡ができるので、ご利用しやすい面もあります。札幌市のあなたも、お気軽に、ご相談ください。
口約束のままでは不安があるとき
夫婦間での約束を、離婚協議書として整理しておかれるご夫婦が少なくありません。財産の清算、慰謝料の支払などがある場合、その確認記録として離婚協議書が作成されています。
夫婦間の子の養育費を取り決めた場合は、公正証書による離婚契約も利用されています。
離婚後の人生を安心して進みたい方へ、離婚協議書の作成サポートをさせていただきます。

夫婦が離婚をするとき、夫婦間の話し合いで、財産分与、慰謝料、養育費、離婚 住宅ローン、借金、婚姻費用の清算などで必要なことを整理して、その取り決めを行ないます。
急いで離婚したい事情があると、上記の取り決めにかける時間も余りありません。ついつい、口約束のままで済ませてしまうこともあります。
しかし、約束に曖昧な部分が残されていると、離婚後に再協議をしなければなりません。当事者間で決まらなければ、家庭裁判所に調停等の申し立ても必要になります。
誰でも、離婚後においてまで離婚条件を協議することを望んだりはしません。できるだけ、離婚時までに済ませておきたいと考えます。
離婚協議書は、夫婦間の合意事項を確認する書面です。つまり、離婚協議書があると、そこに記載されている内容については基本的に(養育費等を除く)再協議の余地が生じません。
離婚時に作成される離婚協議書は、離婚後にも契約書として効力を持つものになります。
そのため、離婚後の新生活を落ち着いてスタートさせたいと考えるご夫婦は、あらかじめ離婚協議書により離婚条件を互いに確認してから、市区町村に対して離婚届をしています。
このような理由から、慎重なご夫婦は離婚協議書を上手に利用されています。
離婚協議書のポイント
どなたでも、最初は協議離婚をどのように進めていくものか分からないものです。
はじめてのことで、戸惑われたり、不安な気持ちになることも当然にあります。
大切なことは、そのときにどう向き合って、対応するかということだと考えます。
適切な対応を行なっていくことで、やがて不安は解消されていきます。あとで考えると何が不安であったのかも思い出せないものです。
まずは、必要な知識、情報を確認していくことを始めることです。徐々に知識が身につくことで、気持ちに余裕が生まれてきます。
協議離婚は、基本的に家庭裁判所が関与しないため、すべてをご夫婦だけで決めて整理していくことが大きな負担となります。
大事なことを慎重に検討して取り決めるとき、心配になることがあれば、専門家の手助けを受けることも必要になります。
船橋離婚相談室は、協議離婚で確認される離婚契約の作成を専門としています。これまでに多くのご夫婦の離婚契約に携わってきているため、これから協議離婚をされる方に役立てる情報も持っています。
もし、協議離婚に向けて進んでいるなかで、どこかご心配があるという方は、札幌からでも、船橋離婚相談室をご利用ください。
事務所は千葉県船橋市ですが、札幌市との間でもメール・電話により身近な感覚でサポートをお受けいただけますので、安心感をお持ちいただけると思います。よろしくお願いします。
<札幌市の離婚協議書・離婚相談について>
船橋離婚相談室は、家事分野に詳しい専門事務所であり、これまで沢山の離婚契約を扱ってきています。
離婚協議書を作成する行政書士事務所は数多くありますが、離婚契約に詳しい専門事務所はごく僅かと思われます。
船橋離婚相談室は、離婚専門事務所として多くの離婚契約に携わってきたことから、豊富なノウハウを蓄積してきています。
また、日常的な離婚相談に対応していることから、離婚後に問題となる点なども情報を有しています。
そして、離婚協議書を作成する専門行政書士は、独立行政法人勤務による法務経験を有しており、契約書の作成にも精通しています。さらに金融機関の勤務歴もあるため、住宅ローンや生命保険に関する知識も備えています。
数少ない離婚専門事務所として、これからも沢山のご夫婦の契約をサポートして参ります。
協議離婚に際して離婚協議書、公正証書を作成されているサポートご利用者様からのアドバイス等を、ご紹介させていただきます。(*掲載にはご本人様のご了解を得ております)
すべてのご利用者様が、真摯に取り組まれて、離婚協議書(公正証書)を完成されたうえで、協議離婚が無事に成立しております。
【離婚協議書・公正証書など作成いただいたご利用者様】



『これから子どもと安心して人生を歩んでいくために、わたしには「確かな契約書」が必要でした。』
これから協議離婚をされる方へ、協議離婚にかかる条件整理のご相談から、離婚協議書の原案作成、途中修正、完成、印刷送付まで、丁寧にサポートさせていただきます。
2か月間のサポート期間中であれば、離婚協議書の案文に対する修正が何回でも可能です。
離婚協議の前または途中からでも、しっかりと協議を進めることにより、納得できる離婚協議書を完成させることができます。
ご夫婦の間で決める離婚条件(財産分与、養育費など)についても、お分かりにならないことがあれば、何回でもご相談いただくことができます。
船橋離婚相談室の離婚協議書サポートでは、サービスを落として低価格を求めるのではなく、ご利用いただきやすい安心料金で、できる限りの高品質なサービスを目指しています。
【お申込みいただける方】
【サポート内容(2か月保証)】
離婚協議書の作成 【安心サポート2か月プラス】 | 4万3000円 (アンケートご協力者様:4万1500円) |
|---|
船橋離婚相談室では、最後まで安心してサポートをご利用いただける定額料金としています。
また、ご契約から離婚協議書が完成するまでの修正はもちろんのこと、協議離婚に関してのご相談も、すべて料金に含まれます。
離婚協議書作成の『安心サポート2か月プラス』は、あなたの協議離婚を丁寧にサポートさせていただく安心プランです。
<札幌市にお住まいの方への離婚協議書作成サポート>
高いセキュリティレベルのPayPalにより、PC、スマホから、クレジットカードで料金をお支払いただくことができます。(弊所にはカード登録情報が知られません)
養育費、慰謝料の分割金などがある場合には、公正証書契約を検討することになります。そのようなとき、離婚条件の合意を離婚公正証書とする契約サポートをご用意しています。
執行力のある公正証書契約にしておくことで、約束した金銭の支払いが守られないときには、裁判をしないでも支払義務者側の財産差し押さえを行なうことができます。
離婚公正証書の作成サポート等
お電話・メールで、簡単にお申込みいただけます
実績ある離婚専門行政書士による安心の対応
離婚協議書の作成サポートをお申込みいただきますと、基本的に次のような流れになります。
ご要望(緊急、連絡方法、料金の分割払い等)があるときは、柔軟に対応をさせていただきますので、あらかじめご相談をいただけますようお願いします。
お電話・メールでのお問合せ事項につきまして、ご説明をさせていただきます。
お申込みされたいときは、その旨だけを、お電話・メールでお伝えください。お手続きの流れを簡単に、ご説明させていただきます。ご質問があれば、直ちに回答します。
※ドコモ(docomo)をご利用になられているとメールの受信制限により送信できないことが多いため、もし1日経っても返信がないときは、その旨を、ご連絡ねがいます。
サポート契約にご承諾をいただけますと、その時点で契約が成立し、離婚協議書の作成サポートを開始させていただきます。
差し支えのない方には、業務委任契約書を郵送させていただきます。
契約成立後、速やかに、ご利用料金のご入金(銀行振込・ペイパル)をお願いします。
離婚協議書(案文)を作成するために、現時点の協議状況、ご希望の条件、ご心配な事項、疑問点などを、すべてお伺いさせていただきます。
あとから追加で出てくることもありますので、その都度、ご連絡をいただきます。
お伺いさせていただきました情報をもとに離婚協議書の案文を作成しまして、メール又は郵送にて、お送りさせていただきます。
離婚協議書の案文をご確認いただきまして、ご夫婦間の調整状況に応じて、必要となる修正を重ねまして、離婚協議書の完成に向けて進めてまいります。
ご夫婦間で調整を重ねるうちに離婚協議書が固まります。最終的に合意ができると、離婚協議書を完成させることができます。
最終の離婚協議書は、データでお送りすることも、印刷した離婚協議書を郵送させていただくことも可能です。離婚協議書作成者となる行政書士の記名・職印押印を含めまして、ご希望に対応をさせていただきます。
協議離婚で作成される離婚協議書につきまして、ご説明をさせていただきました。上記のとおり、協議離婚は夫婦間で取り決めを行なうことが基本的なかたちとなります。
夫婦間で柔軟に対応でき、手続きをはやく進められることが協議離婚のメリットですが、その代わりに、その責任は夫婦が負うことになります。
離婚してから後悔の無いように、離婚時の確認は夫婦間でしっかりとして、互いに安心して新しい人生を歩んでいけるように、離婚時の約束は守っていくことが必要になります。
そのためにも、財産分与や養育費など、夫婦間で決めた大事なことについては、間違いのない離婚協議書として記しておかれることをお勧めしています。
先に離婚届けだけをされるご夫婦もある一方で、離婚届けまでに十分な話し合いをされるご夫婦もあります。どちらを選ばれるかは、ご夫婦の考え方やご事情もあると思います。
ただ、離婚後の新しい人生に新たな期待や希望を持つことは、誰にでもある気持ちであり、そして権利でもあると言えます。
もし、あなたも離婚協議書をお考えになられていて、専門家の離婚協議書サポートが必要になりましたら、お気軽に船橋離婚相談室にご相談ください。お待ちしております。
【札幌市の離婚協議書サポート】
札幌市の離婚協議書
離婚相談の船橋離婚相談室
これから協議離婚するために、離婚協議書(離婚公正証書)を作成したいとお考えになられている方に離婚相談を受付中です。いつでもお気軽にお電話、メールをください。
【お願いとご注意】

「ご相談しながら、ご希望の離婚契約書を作成させていただきます。お気軽にお電話ください。」
日本行政書士会連合会所属
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
大事な離婚の条件は、しっかり確認のうえ納得してから約束し、確かな契約書に作成しておくことが大切です。
*離婚調停、夫婦間の紛争についてのご質問には、一切対応しておりません。
*法令に関するご質問、個別事案の判断に関するお電話には対応しておりません。
【船橋離婚相談室へのお問合せ】
各サポートに関するご相談(初回無料:面談30分、電話10分)を受付中です。
047-407-0991
お急ぎの離婚協議書(離婚公正証書)作成も、ご相談を承ります。
土・日も休まず、平日は夜10時まで開いています。
JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅から徒歩4分
千葉県船橋市本町1丁目26-14 サンライズ船橋401号 船橋つかだ行政書士事務所

「ご不安を解消する離婚契約書を作成するお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。」
初回無料の離婚相談
(面談30分・予約制)
※電話相談10分位
※メール相談もあります
047-407-0991
平日9~22時(土日17時迄)
離婚相談・離婚協議書・離婚公正証書など協議離婚のことなら
『船橋離婚相談室』

船橋つかだ行政書士事務所
千葉県船橋市本町1-26-14
サンライズ船橋401号
船橋駅(JR・京成・東武)
徒歩4分
047-407-0991
平日9時~22時(土日~17時)
まずはご連絡ください。

船橋離婚相談室の塚田です。
協議離婚を進められるご依頼者様のご不安が少しでも解消できるよう、離婚相談から離婚協議書の作成まで、しっかりと丁寧に協議離婚をサポートさせていただきます。
ご安心してご利用ください。
離婚協議書(離婚公正証書)サポートのご利用者様によるアンケート回答のご案内です
協議離婚における離婚協議書の利用事例として、ご参考にしていただければ幸いです。
千葉県船橋市、習志野市、鎌ヶ谷市、市川市、八千代市、千葉市、松戸市、柏市、浦安市、白井市、印西市、我孫子市、成田市、佐倉市、野田市、流山市、四街道市、袖ケ浦市、茂原市、東金市、君津市、銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、富津市、八街市、富里市、香取市、木更津市、市原市、酒々井町ほか県内全域、東京都(江東区、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区、足立区、世田谷区、)、埼玉県(三郷市、吉川市、八潮市、志木市)、神奈川県、茨城県
北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、大阪府、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
札幌市、旭川市函館市、盛岡市、青森市、八戸市、仙台市、秋田市、山形市、福島市、郡山市、いわき市、水戸市、つくば市、宇都宮市、前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、さいたま市、川越市、川口市、所沢市、越谷市、草加市、春日部市、熊谷市、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、小田原市、大和市、平塚市、厚木市、茅ケ崎市、新潟市、長岡市、上越市、富山市、金沢市、福井市
お急ぎの離婚協議書も直ぐ対応!公正証書もお任せください。